効仙薬湯の後に初詣へ行こう!草加・松原団地エリアのお客様
2016年12月31日
いつもご利用頂きありがとうございます。早いもので大晦日となりました。
草加健康センターもお客様のおかげで今年も無事に年末を迎える事が出来ました。
皆様にとって来年も素晴らしい1年になる事をお祈り申し上げます。
入浴は、邪気を祓うと言われています。
1年の穢れをしっかりと払い、身と心を清めて新年の初詣に向かいましょう。
夜12時の気温は、3度。厳しい冷え込みが予想されます。「効仙薬湯」「草津温泉」「電子風呂」
3つのお風呂で充分に温まってから初詣に向かいましょう。
センターから行ける初詣スポット(草加・松原団地エリア)
峰ヶ岡八幡神社 http://minehachiman.or.jp/ 川口市峰1304
センターより徒歩約20分 車で5分
樹齢600年の御神木がシンボルの由緒正しき神社です。7700㎡の大きな境内には見どころが一杯。
初詣も多くの方で賑わいます。
立野氷川神社 草加市西町828−1
センターより徒歩18分 車で4分
4号バイパスを入ったこじんまりとした神社。草加・松原団地にお住まいの方は、ご存じの方も多いはずです。
混雑を少しでも避けたい方は、お勧めです。
北谷稲荷神社 草加市北谷3‐15‐16
センターより徒歩7分
こちらもご近所さんの神社。歩いて7分とセンターからのアクセスは抜群です。
センターの従業員も初詣に行くことの多い場所です。