湯乃泉相模健康センター

神奈川県座間市東原3丁目23-1

 

046-253-4126

湯乃泉相模健康センターは10種のお風呂とサウナ・宴会・簡易宿泊可能な神奈川県座間市の健康センター。



湯乃泉相模健康センターは効仙薬湯・露天草津温泉・高濃度炭酸泉などの温泉と宴会・簡易宿泊もできる健康センターです。

お問合わせ


厚木店

厚木店

草加店

草加店

よくある質問

よくある質問

電話

電話

ページトップへ

goods online shop

food online shop

湯乃泉ライン、LINE

湯乃泉ツイッター、Twitter

湯乃泉フェイスブック、facebook


豊富なお風呂とサウナのご案内

当センターには露天草津温泉・効仙薬湯・高濃度炭酸泉といったお風呂の他、サウナや用途に合わせたジェットやバイブラ湯など、様々なお風呂を取り揃えております。
体調・症状やスポーツの後などの状態、その日の気分に合わせてお楽しみください。

効仙薬湯

効仙薬湯

長年の研究が活きる生薬のお風呂

長い年月で培ったノウハウとたゆまぬ研究により8種類の生薬を独自配合し作り上げた薬湯風呂です。

薬草を入浴に最適な状態に配合し、使用しています。この薬湯は1日に数回『湯もみ』をしており、常に一定の濃度と鮮度を保っています。

神経痛・冷え性・関節痛などの症状を緩和する効果があります。

効仙薬湯の詳細はこちら



露天草津温泉

露天草津温泉

本場・草津温泉より直送

露天草津温泉は群馬県草津温泉湯畑より直送の源泉を使用しており、本場の草津温泉を身近にお楽しみいただける貴重なお風呂です。

神経痛・リウマチ・冷え性・痔や汗疹など、様々な効能があるとされていますが、泉質が強酸性硫黄泉ですので“美肌の湯”としても有名です。

特に女性の方に是非ご利用いただきたい、当店オススメのお風呂です。

露天草津温泉の詳細はこちら



高濃度炭酸泉(女性風呂のみ)

高濃度炭酸泉

病院でも導入されている高濃度炭酸泉

 

※ 男性炭酸泉は機械故障のため、
6月25日(木)より「日替わり風呂」となります。

炭酸が体に入り込むことによって様々な効果や効能が科学的に証明されている、人気のお風呂です。

近年では病院でも導入されており、炭酸ガスの効果により血流の促進、血圧改善などがみられます。脳梗塞の予防効果や心疾患・皮膚疾患などの治療にも幅広く利用されています。

美容効果も高く、女性のお客様に大変ご好評いただいている入浴法です。

高濃度炭酸泉の詳細はこちら



ロウリュ・各種サウナ

ロウリュ・各種サウナ

美と健康と安らぎ。話題のロウリュも

当センターのサウナはスチーム式の高温サウナです。
女性は86℃、男性は82~90℃のサウナでたっぷり汗をかくことによって新陳代謝を活発にします。

塩サウナは女性のみ。低温の64~68℃で熱さを我慢することもありません。塩の成分でお肌の美白・はり・殺菌効果などが期待されます。女性の健康とキレイを応援します。

メディアで話題沸騰のフィンランド式サウナが楽しめる『ロウリュ』も大好評!定期開催しております。

ロウリュ・各種サウナの詳細はこちら



スーパージェット

スーパージェット

立ったままOK!ジェット水流のお風呂

体に心地良い、少し強めのジェット水流が緊張を和らげます。

細かな振動が筋肉の疲れや肉体疲労をほぐしてリラックス状態に近づけます。運動の後や立ち仕事の後などに、まずこちらをご利用いただくことで他のお風呂の効能を引き出し、入浴効果をさらに高めます。


バイブラ湯(泡風呂)

バイブラ湯

超音波の気泡で疲れた体を解きほぐす

37℃のぬるま湯で、不感温度バイブラとして関東でも珍しい「不感温度バイブラ電気風呂」です。
浴槽内の下部から気泡が湧き出す、心地よい刺激のお風呂です。

底板から出る気泡が壊れる時に発生する超音波が骨の芯まで浸透。腰痛・肩こり・手足の疲れに効果があり、医療施設やリハビリなどでも積極的に導入されている温浴・ジェット噴流治療の気泡浴装置を大きなお風呂にしました。


温灸

温灸

座ったままでマッサージ

温灸風呂は、背中から腰への血行を促進するツボ押し効果のあるお湯が出るのが特徴です。

お風呂のツボ押しは『未病』の状態に効果があります。『未病』は『まだ病気ではないが、放置するといずれ病気として治療が必要になるかもしれない状態』です。

体の疲れやだるさ、胃腸の不調、手足の冷え、不眠など、なんらかの体調不良を感じている方にお勧めです。


電子マッサージ風呂

電子マッサージ風呂

おす・もむ・たたくを繰り返し行います

低周波電子とバイブラでお体に心地よい刺激を与え、筋肉の痛みやコリを優しくマッサージします。
※1回の入浴は6分位を目安に、いきなり全身入浴せずに刺激の強さを確認しながらゆっくりと入浴してください。

心臓ペースメーカーなどをご使用の方、外傷又は皮膚に潰瘍(かいよう)のある方、心臓病、高血圧症、肝臓病、神経過敏症、てんかん症、妊娠中の方、幼児や高齢者の胸腺リンパ体質の方、医師から禁じられている方はご利用にならないでください。


水風呂

水風呂

サウナの後に引き締め効果

約16℃の地下水をかけ流しています。
サウナの後の水風呂には、肌を引き締める、新陳代謝を活発にする、自律神経を整えるといった効果があります。
猛暑日には氷投入のイベントを行います。実施時間は浴室入口に掲示しています。


入浴体験談

入浴体験談

お客さまから寄せられた体験談では「薬湯との出会いがなければ・・・」「爽快感が何ともいえません」など、喜びの声が多数届いております。
実際に体験したお客様の声からもわかる当センターのお風呂の効果をご確認ください。
※体験談はあくまで個人的意見です。使用感には個人差がありますので、あらかじめご了承ください。


入浴体験談へ

懐かしの風情あふれる三助サービス実施中

懐かしの風情あふれる三助サービス実施

当センターではご希望のお客様のお背中をお流しするサービスを行っております。
最後の三助職人として有名な「斉藤湯」の橘秀雪氏より直伝の技術でお客様のお背中をお流しいたします。

男性女性
毎日11:00~11:3011:00~11:30

三助サービスはこちら





湯乃泉相模健康センター 湯乃泉相模健康センター

 

046-253-4126

046-253-4126

神奈川県座間市東原3丁目23-1

東名厚木店

草加店

運営会社

お問い合わせ

Copyright(C) 湯乃泉 相模健康センター All rights reserved.