- トップページ
- » 湯乃泉について
湯乃泉の想い
湯乃泉は、1980年に湯治体験ができる「健康センター」を日本で初めて創業(相模店)しました。
皆様にいつでも気軽に、1日ゆっくり過ごしていただけたら…それが私たち湯乃泉の想いです。
本場草津温泉の湯畑から直送の源泉を使用した露天草津温泉、自慢の生薬を独自配合した効仙薬湯などの、健康とくつろぎのお風呂でリフレッシュ。
職人による手作りの多種多様なこだわりのお料理で美味しく満腹・満足。
宴会やイベントなどが行える多様なスペースで楽しみ。
各種お得プラン、多数のサービス、アメニティも色々。
気軽に、手ぶらでもまるごと1日ゆっくり過ごせる場所。
身近な健康維持のお手伝いができる癒しをテーマとした総合健康センターとして、湯乃泉は皆様に愛される存在でありたいと日々、研究・努力をしています。
入浴だけでなく、その合間にお食事やイベントなどをお楽しみいただける『楽しみと癒しの空間』をご堪能ください。ご家族、お友達同士、ビジネス、部活動、もちろんお一人様でも、様々な用途でご利用いただけます。


豊富なお風呂の種類とこだわりの泉質
本場草津温泉の湯畑から直送の源泉を使用した『露天草津温泉』、湯乃泉が長年の研究を重ねて開発し配合した8種の生薬が活きる『効仙薬湯』、そして血行促進・体の中からぽかぽか温まる温浴効果が期待できる『高濃度炭酸泉』をはじめ、さまざまな種類のお風呂やサウナルームがございます。サウナでは今話題のフィンランド流サウナ“ロウリュ”もお楽しみいただけます。
効仙薬湯
露天草津温泉
高濃度炭酸泉
お食事・ご宴会
旬の食材を使ったバラエティー豊富な自慢料理の数々。湯乃泉で提供しているお食事は全て、ホテルや有名レストランで修行を重ねた熟練のプロによる手間ひまを惜しまない『手作り』にこだわっています。素材の味を生かしたお料理をご賞味ください。
そんな本格的なお料理をご宴会でもお楽しみいただけます。おトクなコースプランも充実です。
多彩なメニューで皆様をお待ちしております。



ボイラーマン、通称“かまじい”のいる温泉
当センターのお風呂を、皆様に気持ちよくご利用いただくために、お風呂の清潔・安全を守るお風呂の番人ボイラーマン、通称“かまじい”がいます。温度、泉質、湯質管理からお湯を送るパイプの隅々の清掃までを行い、衛生的なお風呂を安心してご入浴いただくため、24時間見守っています。
また、露天草津温泉では源泉を絶え間なく補充したり、効仙薬湯の生薬を丹念に湯もみを行うなどのたくさんのオペレーションをこなし、快適な入浴空間をご提供しています。



研究開発
湯乃泉では、日本一のキレイなお湯を保つためのノウハウや効能を最大限に生かすためのお風呂環境づくり、職人による手作りの多種多様なお料理など、ひとつひとつのサービスにこだわりを持って行っております。
中でも効仙薬湯の入浴剤である「救養草」の研究には力をいれております。
お客様にご満足いただけるサービスと品質の向上に、日夜研究を積み重ねています。


