湯乃泉総合案内。湯乃泉健康センターは 効仙薬湯・露天草津温泉・高濃度炭酸泉がある宴会・簡易宿泊もできる温浴施設です。


湯乃泉 健康センター 湯乃泉 健康センター

湯乃泉は、1980年に湯治体験ができる「健康センター」を日本で初めて創業しました。
効仙薬湯・露天草津温泉・高濃度炭酸泉等「湯づくり」にこだわっております。
ぜひ一度日々の疲れを洗い流しに「湯乃泉健康センター」に足をお運びくださいませ。


湯乃泉健康センター

ページトップへ

湯乃泉 online shop

goods online shop

food online shop


湯乃泉健康センター 各店舗

湯乃泉 店舗一覧はこちらから

湯乃泉 健康センターとは?

湯乃泉健康センターは神奈川県に2店舗、埼玉に1店舗展開している温浴施設です。

お客様が数ある温浴施設の中から当センターを選んで幾度も足を運んでいただけるように、「湯」にこだわり続けています。

生薬を独自配合し作り上げた効仙薬湯は、医薬部外品の薬草を自社薬草専用工場にて精製・調合しております。

研究に研究を重ね1日に数回『湯もみ』をしており、常に一定の濃度と鮮度を保つことにより更に薬効を引き出しています。

薬湯の他にも、群馬県草津温泉湯畑より直送の源泉を使用した、露天草津温泉。高濃度炭酸泉等。こだわりの湯を作り続けております。

湯だけではなく総合的にご満足いただけるように館内での湯乃泉のお食事メニューは、とことんこだわりプロの職人による手作りの本格的なお料理です。 和・洋・中華・寿司、それぞれに有名ホテルやレストラン、料亭で修行を積んだベテランの熟練した職人たちが腕を振るう自慢の味をご提供しております。

その他、お客様が楽しんでいただけるようなイベント等毎月趣向を変えて開催しています。

是非一度、湯乃泉健康センターへお越しください。スタッフ一同お客様のお越しをお待ちしております。

効仙薬湯本舗

湯乃泉健康センターの効仙薬湯は、長年の研究を経て厳選された8種類の生薬をふんだんに使用した薬湯です。医薬部外品の薬草を、自社薬草専用工場にて精製、調合しております。

8種の薬草

今月のラッコ新聞

湯乃泉のイベントやお得情報が満載!湯乃泉オリジナルの情報紙です。

過去のラッコ新聞の一覧はこちら